2009/11/23(Mon)

  • 19:37  @chaca0310?あれの基本は、真っ暗な部屋で少ない光量、長時間露光ですね。強い光を使うとそれを打ち消すためにレフ板や別の光源が必要だけど、そうじゃないやり方の紹介ですね!  [in reply to chaca0310]
  • 18:12  @chaca0310 このライティング技術は目から鱗ですよ!市販のLEDライトを使って簡単に作ることも可能なので、ぜひ、試してみてください。http://ow.ly/ENFW http://ow.ly/ENGC  [in reply to chaca0310]
  • 17:59  なんか順調そう??RT @2Artikel: うぐぅ・・・6層にしておいて良かった。  [in reply to 2Artikel]
  • 12:55  ワロタ。?RT @tomo_watanabe: 顔認識みたいに撮れる枠 #mtm04 http://twitpic.com/qldk2  [in reply to tomo_watanabe]
  • 11:04  全部は難かしいけど、地デジTVとミニコンボ位なら!?RT @gclue_akira: @kumorinotiame 全部家電をAndroidベースにするようなメーカーがでてくれば面白いですよね。Android冷蔵庫 with Cookpadとか(^^;  [in reply to gclue_akira]
  • 10:58  ?RT @tomo_watanabe: 簡単に作れるモノ=価値が低い と言う認識は改めなければならないはず。イノベーションは否定出来ない  [in reply to tomo_watanabe]
  • 10:55  ?RT @gclue_akira: Zii Sumitが開催! 行きたいけど中国..orz http://bit.ly/4Vt6vv  [in reply to gclue_akira]
  • 10:51  ?RT @gclue_akira: CamangiがCoolなAndroid Midを来月リリース! http://bit.ly/8dVTkg  [in reply to gclue_akira]
  • 10:45  私もサソリと竜のオトシゴと犬を食わされた。?RT @beagleboard: 中国でサソリを食わされたのと同じ味&食感かも。 @seyarumi 「バッタを揚げて塩で味付けしてある。食べてみたら、海老みたいな食感で、結構おいしい。」  [in reply to beagleboard]
  • 10:37  今年が元年だと思っていた!?RT @tomo_watanabe: RT @toru_saito: Android応援団,TechCrunchより。 RT チャンスを逃すな―2010年はAndroidビジネス元年になる http://j.mp/7ANKkl  [in reply to tomo_watanabe]
  • 07:54  サラリーマンNEO始まっています!
  • 05:15  ?RT @gclue_akira: ARMのAndroid情報サイト http://bit.ly/88OpNU  [in reply to gclue_akira]
  • 04:05  @Verus なるほど、そういうことですか。それも面白そうですね!逆にチャット高いけど5万円ぐらいの地デジのTVとか自由にいじれたら面白いと思いますか?  [in reply to Verus]
  • 04:02  組み込みな皆さんおやすみなさいませ〜!なぜか私は目がさえている。実はシチュー作りの真っ最中。
  • 04:00  ET2009でNECエレとかロードマップがあったから。うわさでは富士通も出してくるとか?RT @kappaseijin: SONYとかSHARPのヤツですか? @himamura: 来年後半には国産でも高性能なCPUが出てくるので大丈夫だと思います
  • 03:57  @Verus たぶん、そういうものは今でもあると思うんですけど、そういうレベルではダメなんでしょうか?  [in reply to Verus]
  • 03:55  楽しかったです。おやすみなさい。RT @tomo_watanabe: そろそろ限界・・・新聞屋さんがバイクで配達してる.今日は #mtm04 行くので寝ます〜.今晩は楽しかったです(^^)/
  • 03:53  来年後半には国産でも高性能なCPUが出てくるので大丈夫だと思います。RT @kappaseijin: 海外だと逆に高機能は高スペックが前提だから問題としていない雰囲気ですけどどうでしょう? @JR0BAK: @himamura HTML5〜CPUってかなり大変そうだ.
  • 03:45  いや、ほんとに嬉しい!ET2009やら、MTM04のせいかな?RT @goyoki: @JR0BAK @findup 自分もびっくりです。 RT @findup: 今夜はなんという組み込みTL充なんだろう
  • 03:43  Androidでそういう仕掛けを作って生きたいと思います。RT @Verus: 取り合えず家電全てに、共通した通信装置とマイコンを入れておいて、それをオープンにしたらいいと思う。そうすれば、android搭載の冷蔵庫地震計以上の変態なアイディアが出てくると思う。。
  • 03:42  Androidのハードの件はセミナーとかで教えるから、若い人にアプリより下に興味を持ってほしい。RT @tomo_watanabe: @himamura 上はHTML5,下はCPUまでトータルデザインが要求されますね>Android.これをトータルでマネジメントできる人材を育てる
  • 03:27  ロジアナを頼ってはいけません!ハイ・インピーが検出できない!いつでもオシロが基本。RT @tomo_watanabe: @kappaseijin ロジアナでDATAとRD, CSをチェックですかねー.リンギングのチェックにオシロ使いますねー
  • 03:24  Androidによって、色々なハードにOSをポーティングする人が増えることで、真の組み込み屋さんが増えることを期待したいです。
  • 03:21  ソフト屋さんのオシロ使いは、CS(チップセレクト)されたかどうかとか、イニシャライズがちゃんと行われたかを確認できる程度で大丈夫だと思います。そんなに難しくないし、わかると楽しいと思います。
  • 03:15  「ハードのデバッグが終わりました」と自信を持って言う為には、必要だと思っています。ただ、完全なドライバーではなく、それなりに動くとこまでですけど。RT @JR0BAK: @himamura Linuxドライバまでがハードのお仕事,って結構大変そうだ.
  • 03:04  ハード屋さんに甘すぎるかもw〜。もっと、厳しく育ててくださいませ!RT @tomo_watanabe: @himamura あれ?そうなの?普通かと思ってた(^^;) なんか回路設計の最終判断をこっちがしてるみたいで怖いんですけどねー
  • 03:03  まさにそれです!RT @JR0BAK: 基板設計はしてもUARTの機能試験プログラムも書けないハード設計者とか,正論理・負論理の違いもわからんプログラマとか.
  • 03:03  そういう人は、ハード屋じゃなくてCADオペレーターと呼んでください!RT @takeoka: 今の(自称)ハードウェア屋は、半導体メーカのリファレンスそのまましか作ってない。
  • 03:00  うちの会社では、ハード屋がLinuxのドライバーも書く。そうじゃないと、ハードが動いたといえない。完璧な状態でソフト屋に渡すべき・・・と思います。RT @JR0BAK: @himamura というか,ハード・ソフトで過度に分化してるのが問題なのかもしれない.
  • 02:58  いや、そういうのを決めるのが仕様検討とかハード設計だと思うんですけど。RT @tomo_watanabe: @himamura ピンマルチが多くなってきて,ソフト屋が内部ブロックの使い方を知って,回路図に反映させないといけないんですね.それによって端子処理変わってきますんで
  • 02:50  この状況って、絶対にハード屋の質が低すぎると思います!設計じゃなくて、CADオペレーターレベルだと思う!RT @tomo_watanabe 最近は基板設計にソフト屋が絡まないと危険ですよ.内部レジスタマニュアル読破して回路図とにらめっこ×3回くらい?
  • 02:47  25年も前の話だけど最初入った会社(ソード)で、ソフト屋の親分に、「ハード屋がちゃんとデバッグしてないのが悪い。」「ソフト屋は、ハード屋のデバッグの手伝いじゃない!」「ちゃんとしたハードをもってこい!」と言われたのが今も懐かしい。
  • 02:43  @JR0BAK ハード屋のレベル低下が、組み込みソフト屋さんの信頼を失い、積極的にICEを使ったり、アプリ層やWeb系アプリに移行して行ったのかもしれないですね。  [in reply to JR0BAK]
  • 02:22  いるいる!RT @findup: おまじないと称して無意味なdelay入れてバグ回避してるソースをみて絶句したことはある…。ハードバグとかちゃんとした理由があるならそう書いてて欲しいのだけど、理由が不明なので下手に触れないという。
  • 02:21  激しく同意!普通にそう思うんだけど!RT @JR0BAK: 最近の ICE は「MMU を解釈して Linux のユーザスペースのプログラムもデバッグできます」と言うのが結構あるけど,素直に gdb のリモートデバッグ使えよ,と思う.
  • 02:18  print系やinput系の関数を最初に作れないようでは組み込み屋とは言えない。そういう部分をICEに頼るから悲しい!まあ、へぼいハード屋に振り回されたソフト屋さんもトラウマかもしれないけどw
  • 02:14  開発の終盤になって、デバッグ用のログ出力をコメントアウトすると動かなくなるようなソフトを作るソフト屋は根本的に設計がおかしい。
  • 02:08  だよね!だよね!RT @JR0BAK: @himamura Linux カーネルのポーティングぐらいだったら ICE はいらないなぁ.というか,昔,散々振り回されたトラウマが.
  • 02:08  @tomo_watanabe フォローしている人がAndroidをポーティングしている人が多いせいかもしれませんが、私も組み込みの人が多くいるように見えます。(実は、とっても嬉しい!)  [in reply to tomo_watanabe]
  • 02:05  さっき偶然、BSで「YOU」(Janne Da Arcジャンヌダルク)のギター)のライブが録画されて、見(聴き)ながらTwitterしてたけど、なかなか、いい音楽だ!3枚ほどCDが出ているみたいだけど、買いたくなった!
  • 01:45  @tomo_watanabe それって、ハード屋さんに恵まれていなかったのかもwww〜。まあ、それぞれの立場で色々な経験があるからね〜。  [in reply to tomo_watanabe]
  • 01:37  そっか~、CPU内部で完結するような部分だったら、あったほうが良いんですね。RT @tomo_watanabe: @himamura 微妙ですねー.新規開発基板だとICE欲しいでつ・・・前にレジスタラインがクロスしてて,2週間ほど泣いた記憶があります・・・
  • 01:28  きっと、ICEがあれば開発は早いのだろうけど、「ICEが無ければ開発が出来ません!」と言う組み込みエンジニアが大量に出てきたら悲しい。というか、よく聞く話になりつつある。
  • 01:12  深夜電力で、シチューを製作中。
  • 01:11  録画予定ですが、録画予約が一杯で困っていますwRT @onsenkozo: @himamura 録画するかなぁ。
  • 01:10  @tomo_watanabe JTAG ICEは、FLASH ROMの書き込みにしか使ったことがない!ubootみたいなちゃんとしたモニターROMがあれば、それで事足りると思うのは、 オジンだからだろうか?  [in reply to tomo_watanabe]
  • 01:06  @findup きっと、iPhoneやAndroidのアプリを使う人も「組み込み屋」と呼ばれる時代になるのだろうな〜  [in reply to findup]
  • 01:04  みなさん、明日(今日か!)勤労感謝の日は、朝7:45からBSで「サラリーマンNEO」が一日中あります!早起きしませう!
  • 00:55  RT @kmt_t: ET2009のARMのエリア内の京都マイクロコンピュータのブースはずっとちゃんとし過ぎた感じの人が対応していたので、ぺーぺーの自分は怖くて近づかなかった。もうちょっとゆるい感じの人を求む<理不尽な要求
  • 00:53  確かに、ICEを使うような「組み込み」と言う職種の若い人が少なくなっているのは事実で、悲しい気持ちでもある。
  • 00:51  きっと、今では違うんだろうけど、ICEは普通にバグとか、ハード的な制約があったりでハード屋さん的にはあんまり信用できなかった。
  • 00:49  我々世代(50)からすると、ICEと言われる品物を使ってデバッグしている人はみんな若く見えちゃう。ZAXとか安いICEが出たのはだいぶ経ってからだから@natsutan @hidepon_mory @Robotician @tree3yama @alohakun  [in reply to natsutan]

Powered by twtr2src